ここではドイツ・アーヘン市のゴミ捨てのシステムや、ゴミ捨ての方法について紹介します。
ゴミ捨てのシステム
ゴミ捨ては、通常の可燃/不燃ゴミのように、所定のゴミ収集箱や黄色い袋(ゲルベザック)を用いて回収されるものと、粗大ゴミのように自分で持って行かなければいけないゴミがあります。
アパートやマンションで共通のゴミ収集箱で管理されている場合もあれば、各家庭で個別のゴミ収集箱がある場合があります。基本的な分別は共通ですので、以下を参考にしてください。
可燃ゴミ
可燃ゴミは、「白のフタ」「赤のフタ」「グレーのフタ」のゴミ収集箱に捨てます。
可燃ゴミに相当するのは、鼻をかんだティッシュやオムツなどです。残飯や野菜の切れ端などの肥料になりそうな「生ゴミ」は、可燃ゴミではなく「オーガニック」のゴミに相当します。
フタの色の違いは、ゴミの収集頻度によって分けられていて、
- 白のフタ: 4週間に1回
- 赤のフタ: 2週間に1回
- グレーのフタ: 毎週
と決まっています。
生ゴミ(オーガニック)
残飯や野菜の切れ端、植物などの肥料になりそうな「生ゴミ」が「オーガニック」に相当し、「緑のフタ」のゴミ収集箱に捨てます。2週間に1回の頻度で回収してくれます。
不燃ゴミ(パッケージ)
不燃ゴミは、黄色の袋(ゲルベザック)を用いて捨てます。例えば、お菓子や冷凍食品の袋がこれに相当します。牛乳パックもパッケージですので、ゲルベザックで捨てることが出来ます。
ゲルベザックは所定の場所で無料で配布されています。配布場所は、アーヘン市のホームページで公開されています。
2週間に1回の頻度で回収されますので、所定の日に道ばたに置いておきます。
紙ゴミ(新聞や書類、箱など)
紙ゴミは、「青のフタ」のゴミ収集箱に捨てます。
ただし、ゴミ収集箱に入りきらない大型のダンボールや大量のダンボールは自分でゴミ収集所(リサイクルホフ)に持ち込む必要があります。詳しくは下の方を参考にしてください。
※ドイツでは、ゴミ収集箱からはみ出たゴミは回収してくれませんので、横に置いておくなどはNGです。ただ、フタが閉まらない状態くらいでも回収してくれます。
ペットボトルやビン
ペットボトルやビンの捨て方は、種類によって2通りあります。
「Pfand」の表示やマークがある場合は、スーパーやガソリンスタンドで返金することができます。スーパーやガソリンスタンドでは、Pfand製品の回収装置(Pfandautomat)が設置されており、そこにペットボトル/ビンを入れると、返金用のレシートが発行されます。レジに持っていくことで、返金もしくは割引を受けることができます。
※必ずしも購入店に持っていく必要はありません。
「Pfand」の表示がないペットボトルは、上記のゲルベザックに捨てます。
ビンは街中に設置されている回収ボックスに捨てます。回収ボックスは色分けされているので、ビンの色に近い回収ボックスに捨てます。騒音対策として、捨てる時間が平日の昼間など決められていますので、ルールを守りましょう!
電池や電球など
電池や電球などは、大型スーパーの入口に回収ボックスが設置されています。アーヘン市では、Kaufland(カウフランド)で捨てることができます。
大量の可燃ゴミ
パーティをした際や、引越し直後、子供のオムツなどで、ゴミ収集箱に入りきらない可燃ゴミが発生することがあります。前述のように、ゴミ収集箱の横に置いていても回収してはくれません。そんな時のために、所定のゴミ袋(グレーのゴミ袋)が販売されています。袋のサイズは70リットル程度で、値段は3EURくらいです。
販売場所はアーヘン市のホームページに記載されています。
困ったときはリサイクルホフ
ゴミを捨て忘れた際や、大量のダンボールを捨てたい時、壊れたスーツケースなど大型ゴミ(粗大ゴミ)を捨てたい時は、ゴミ収集所(リサイクルホフ、もしくはリサイクリングホフ)に直接持ち込むことができます。費用は無料です。
アーヘン市では、ブラント地区に2箇所のリサイクルホフがあります。
Camp Pirotte 50
Camp Pirotte 50の営業時間は次の通りです。
- 月/火/木/金: 8時~16時
- 水: 8時~19時
- 土: 8時30分~14時
Recyclinghof Aachen-Eilendorf (Kellershaustr. 10)
Recyclinghof Aachen-Eilendorfの営業時間は次の通りです。
- 月ー金: 8時30分~18時
- 土: 8時30分~14時
場所によって、ゴミの種類が若干異なりますが、大部分のゴミはどちらでも捨てることができます。ただし、スーツケースなどの粗大ゴミはRecyclinghof Aachen-Eilendorfに持っていく必要があります。詳しくは、アーヘン市のホームページをご覧ください。
ゴミの収集カレンダー
ゴミは通り(Straße)ごとに収集され、その日程は、アーヘン市のホームページではゴミ収集カレンダー(Abfallkalender)が公開されています。詳しくはこちらのAbfallkalender(PDF)をご覧ください。