昨年、アーヘンに「アクイスプラザ(Aquis Plaza)」という大型ショッピングモールができました。その紹介をしたいと思います。
アクイスプラザの概要
アクイスプラザの場所
アクイスプラザは、アーヘン市中心部の少し南側に位置しています。そのため、アーヘン大聖堂やエリーゼンブルネンなどの観光名所からは、徒歩で行くことができます。
アクイスプラザの行き方
アクイスプラザへは、車でもバスでもアクセスが可能です。それぞれのアクセス方法について紹介します。
車でのアクセス(駐車場)
アクイスプラザは、建物の上層階が駐車場になっています。カーナビにて、「Adalbertstr. 100, 52062 Aachen」と設定してください。
なお、駐車場の入り口の関係上、「東側」からアクセスするようにしてください。その際に、看板と共に地下道に入る駐車場の入り口があります。
(一度、地下に入ってから、建物の上層階に上がる構造になっています。)
駐車料金の目安ですが、1日駐車して12Euroくらいです。ちなみに、私はこの駐車場が大好きです。というのは、空車の駐車スペースが緑のランプで表示されるのですごく分かりやすいのです。オランダには同じシステムの駐車場がたくさんあるのですが、アーヘンでは珍しい。
バスでのアクセス
アクイスプラザは大きなショッピングモールですので、入り口が複数あります。主な最寄り駅は「Kaiserplatz」ですが、「Elisenbrunnen」や「Bushof」からもアクセスが可能です。アーヘン中央駅から来る場合などは、以下も参考にしてください。
アクイスプラザの営業時間
営業時間は以下の通りです。夜20時まで営業していますので、学校や仕事帰りにも立ち寄ることができます。
- 月曜日:10:00–20:00
- 火曜日:10:00–20:00
- 水曜日:10:00–20:00
- 木曜日:10:00–20:00
- 金曜日:10:00–20:00
- 土曜日:10:00–20:00
- 日曜日:休み
アクイスプラザでできること
家電量販店
アクイスプラザには、「SATURN」という大型の家電量販店があります。アーヘンに住んでいる方にはもちろんですが、観光・旅行の方も「スマホの充電器を忘れた」「変換プラグを忘れた」などの際に、便利です。
洋服を買う
そんなに高いブランドのお店はありませんが、普段使いできるようなお店がたくさん入っています。「ZARA」や「RESERVED」といったお店が便利で、大人の服から、子供服までおいてあります。また、「Ernsting´s family」は安い子供服がおいてあります。
キッチン用品
ドイツの有名料理器具メーカーの「WMF」のお店があります。日本で「WMF」の圧力鍋を買うのと比べて、だいたい半分~1/3の値段で買うことができます。
通信会社(インターネット・携帯)
アクイスプラザには、ドイツの主要通信会社「Telekom」「Vodafone」「O2」のお店が全てあります。色々とまわって、料金や契約形態などを調べるのに便利です。
レストラン(フードコート)
アクイスプラザにはフードコートがあり、さっと食べたい場合や、子連れの方には便利です。
このフードコードでは、「ハンバーガー」「ピザ」などの有名チェーン店から、「アジア料理」「カレー」「ケバブ」などを食べることができます。だいたい10Euro以下です。
食料品(スーパーマーケット)
地下に「REWE」というスーパーがあります。観光で来られた方は、ここでハリボ(HARIBO)のグミや、ダルマイヤー(Dallmayr)のコーヒー豆などを買うことができます。
また、「DM」というドラッグストアでは、BIO食品(自然食品)なども購入することができます。
雑貨
雑貨屋さん「NANA-RUNA」では、お部屋のちょっとした雑貨から、コップなども購入することができます。また、「PARTY FIESTA」ではパーティ用品などを購入することができます。