アーヘンは、ドイツの西側に位置しており、ベルギーとオランダの国境沿いに位置しています。そのため、ドイツ・ベルギー・オランダの三ヶ国の国境地点があります。三ヶ国の国境地点は、オランダ語で「Drielandenpunt」と呼ばれ、観光地として整備されていますので、旅行者の方々にはおすすめのスポットとなっています。
Drielandenpuntには何がある?
三ヶ国の国境地点
周辺のお店の営業時間であれば、ドイツ・ベルギー・オランダの国旗が立っており、「ここが三ヶ国の国境ですよ」という目印があります。絶好の写真スポットになっています。
オランダ最高峰地点
このエリアは、三ヶ国の国境地点であると同時に、オランダの最高峰地点でもあります。ファールズゼルベルクという山になっており、標高は323mです。オランダがどれだけ低い標高に位置しているかが分かります。
展望台
有料の展望台があり、周囲を見晴らすことができます。
レストランやカフェ
ポテトやソーセージなどを食べることができるカフェがあります。このエリアには約4つのカフェやレストランがあります。料金は10Euro程度と手軽です。
公園
子供が遊ぶことができる公園があります。滑り台やブランコ、アスレチックといった本格的な遊具がありますので、子連れの方にはおすすめのスポットです。
お土産屋
主にオランダのお土産が売っています。三ヶ国の国境地点を描いた絵葉書もあります。
迷路
入場料が必要ですが、大きな迷路があります。
三ヶ国地点へのアクセス方法は?
アクセス方法ですが、車の方が圧倒的に楽になります。しかし、バスで行くことも可能です。
車でのアクセス
車で行く場合は、カーナビで「Viergrenzenweg 97, 6291 BM Vaals(オランダ)」と設定してください。なお、現地には複数の駐車場がありますので、目的地の一番近くにあるP2がおすすめです。
ちなみに入場時はゲートがありますが、車が近づくと自動で開きます。出庫時にお金を支払うシステムになっています。2Euro分のコインが必要ですので、必ず持参しましょう。でないと出庫できなくなってしまいます。
公共バスでのアクセス
公共バスでアクセスする場合、かなり歩く必要があります。
公共バスでまず「Vaalserquartier Vaals Grenze」のバス停まで行きます。アーヘン中央駅から行く場合は33番のバスに乗ってください。ちなみにこのバスはドイツの公共バスですので、アーヘン市内の料金ゾーン(2.7Euro)となります。
「Vaalserquartier Vaals Grenze」で降りたら、ひたすら高いところを目指して歩きます。大体、30分~1時間くらいかかります。
観光バス(2階建てバス)でのアクセス
アーヘンの観光バスは、この三ヶ国の国境地点に行ってくれます。車がなく、歩くのも大変という方には、一番おすすめの方法です。アーヘンの観光バスの乗り方については、以下のページをご覧ください。
おすすめの過ごし方
まず、天気が良い日を選んで行きましょう。天気が悪い場合、お店が営業しておらず、三ヶ国の国旗も無いということが一度ありました。かなりガッカリります。
時間帯ですが、お昼間かお昼過ぎに行くとよいと思います。のんびりとお散歩しながら目指しても良いですし、車で行って、ゆったりとカフェやレストランを楽しんでも良いと思います。
子連れの方は、子供達は公園で遊びながら、大人はカフェで子供達をほほえましく見ながら、過ごすということもできます。
ちなみに、営業時間は季節によって異なりますが、だいたい10時から17時くらいです。ただ、上で説明したように、天気が悪い場合は何もないということがありますので注意してください。